top of page



春のメンタル不調対策
皆さんこんにちは!!😊 スタッフNです。 春になって暖かくなってきましたね。 そんな春、『眠い』『ダルい』などの不調が出る方も多いのではないでしょうか。 寒暖差もあり、花粉もとび、気圧などもめまぐるしく変わる季節です。...
2023年3月17日


フェーズワンでの日常😊
こんにちは。スタッフNです。 今日は元利用者としてフェーズワンでの一日をちょこっとレポートします。 一日の流れとしては、10時までに出所。 まず、ここが訓練のポイント。公共交通機関を使うことに慣れる練習になりました🚌 また、私はパソコンがとても苦手で最初は電源すら落とさず...
2023年3月9日


花粉の季節ですね
今年も花粉の季節がやってきました。 私は春の花粉ではなく、秋の花粉なのでまだマシなのですが・・・・ くしゃみが止まらなかったり集中力がなくなったり 何かと不調になる、花粉症。 お薬も眠くなるので飲みたくないという方もいらっしゃるのでは? ...
2023年3月3日


運動習慣?のススメ
皆さん、こんにちは。 スタッフNです。 皆さんは何か運動をしていますか? 今回は、運動のススメということで、運動することのメリットをご紹介いたします。 激しい運動をすればいいという訳ではないのでご安心ください(笑) まず、人間というのはリズムがとても大事なのだそうです。...
2023年3月2日


『ポジティブフード』を摂取しよう
皆さんこんにちは、スタッフNです🌞 今日は食事のお話です🍴 最近では心の不調も生活習慣病の一つだと言われています。 そこで、食生活がとても大事になってきます。 食生活や栄養が心の不調とかかわっているという新しい学問分野の『精神栄養学』という分野も誕生していて海外ではすで...
2023年2月24日


日常の気分転換
皆さん、こんにちは。 スタッフNです。 今日はストレスが溜まった時の気分転換についてお話します。 私はすぐにストレスを感じるタイプですが最近切り替えがとても早くなりました。 そんな私が行っている、ストレス発散方法です!!ご参考になれば幸いです。...
2023年2月23日


おススメ図書
こんにちは。 スタッフNです。今日はおススメの本をご紹介したいと思います。 これから、定期的におススメ図書をご紹介していきたいと思います。 こちらは、自己啓発本のようなものですが 考え方の矯正に役立つのではないかと思います。...
2023年2月17日


非言語コミュニケーション
皆さん、こんにちは。 皆さんは『メラビアンの法則』というのをご存知でしょうか 下の写真を見比べてください。どちらのほうが第一印象が良いでしょうか。 一目瞭然ですよね!! このように、人間というのは視覚的な要素で第一印象を決めるパーセンテージが...
2023年2月16日


アロマオイルを活用してみる
こんにちは。 最近では少し日差しが春めいてきたものの今日は冷たい雨。 関東では雪が降るようですね さて、ブログ担当のスタッフNですが実はアロマセラピストの資格を持っています。 もともと、自分の不調のためにも役立つとの想いで勉強し始めたのですが、なかなか奥が深いのです。...
2023年2月10日


節分の日
こんにちは。早いものでもう、二月に入りました。今日は節分ですね。皆さんは豆まき をしたり、恵方巻を食べたりはしますか? なんとなくで行う方も多いのではないでしょうか。 豆まきについての由来ですが 地域によっては魔目(まめ=鬼の目)をめがけて豆を投げることで、魔滅(まめ=魔が...
2023年2月3日


大寒波到来
今週は、大変な寒気でしたね。10年に一度の寒波ということで、桑名でもマイナス4℃を記録し、体感温度は更に寒かったように思います。四日市より南は更に大変そうでしたね。 全国的にも、電車や車の立ち往生が発生していました。 我が事業所でも14時に閉所して利用者さんの安全を確保しま...
2023年1月27日


フェーズワンについて
就労支援事業所フェーズワンです。ブログを始めました!新年も過ぎ、あっという間に一月末になってしまいましたね。寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 フェーズワンでは就労支援に加えて最近では、定着支援も行っております。...
2023年1月13日
bottom of page