top of page

中国茶のススメ




こんにちは!スタッフNです。

最近ビジネス系の話が続いていたので

今回は、私が昔、ハマりにハマっていた中国茶についてです。


癒しのじかんにはもってこいのお茶です。 日本の茶道ほど作法に厳しくないのもやりやすいと思います(^▽^)/


中国茶というのは飲む瞑想ともいわれていますし、お酒のようにオツマミを用意して何煎でも楽しむことができます。


茶葉もたくさんの種類があり奥が深く漢方のように体や心に効くお茶もあるのでとても楽しいのです。

例えば菊の花のお茶があるのですが、目にいいと言われています。

オツマミのクコの実やナツメにはコレステロール値を下げたりナツメに関しては一日三個食べると老いないと言われているほど健康と美容にいい効果があります。


気軽に中国茶を飲める場所も今はたくさんあるので一度中国茶専門店に足を運んでみるのもいいかと思います。 道具も奥が深いので興味を持った方は一度書籍などもご覧になってはいかがでしょうか。






      ☆彡☆彡☆彡☆彡


 見学や体験も随時行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。  


 話しやすいスタッフがお待ちしております。








Comments


© 2020 by 就労移行支援事業所フェーズワン.

  • フェーズワン桑名 Facebookページ
bottom of page